カテゴリー

内向型を強みにする!努力が苦手な根性無しOLが副業ライターで月5万円稼いだ話 を読んでみて

先日、Webライターについて書かれている本を購入しましたので、レビュー記事を書きたいと思います。

その書籍のタイトルは、

「内向型を強みにする!努力が苦手な根性無しOLが副業Webライターで月5万円稼いだ話:内向型&HSP&認定ランサーが教える具体的なステップ」

というとても長いタイトルの本です。

最近,副業に興味があり色々調べているうちに出会った本のひとつです。

読んだ感想を端的に言いますと、この本とても良かったです。

大きく分けると3つの理由に分かれます。

  1. 説明に具体例が書かれていること
  2. 共感できる内容が多かったこと
  3. ゴロゴロが好きな私でも実現出来るのではないかと思わせる筆者の人間像や仕事量

まず説明に具体例が書かれていることについてですが、Webライターになる為の仕事の取り方、案件の選び方、応募の仕方から文章の書き方やネタの調べ方まで具体例が入っていて私のニーズにとても合致していました。

特に文章作成の練習用にと思って始めたブログの記事の書き出しについて悩んでいた私には格好の書籍でした。

それまで調べたネット記事や本には、たいがいは「まずは読者の悩みを知りましょう」となっていて「Google」や「Yahoo 知恵袋」を利用して検索しましょうとなっているのですが、検索しても「何について悩んでいるの?」「どう検索したら良いんだろう???」という状態で止まっていたのです。

その点、この「内向型を強みにする・・・月5万円稼いだ話」では、具体例をいれて書いてくれていたので「ああ!こう検索を使うのか!」と理解することができました。

次に共感できる内容が多かったことです。私は、漠然と文章の書き方について学んだり記事を書くにあたっての資料集めも重要なんじゃないかなと考えていたのですが、その点についても取り上げてくれていたので、安心することが出来ました。

また、そもそものタイトルに「内向型を強みにする・・・」とあるようにひとりで黙々と仕事が出来たらいいなと考えているような私には、作者がWebライターを目指したきっかけとも合致する部分がありました。

私は特に対人関係を苦手としている訳ではありませんが、通勤することがとにかく面倒で嫌いなので「家で仕事が出来たら良いのにな~」と常日頃から考えているのです。(笑)

休みの日は、特に用事がない限りは家から出ることは基本的にしません。朝から二度寝を楽しんだり、ふとんの中でゴロゴロしながらYouTubeをみたりするのが一番の楽しみです。

ですので、理由の3番目にあげた「ゴロゴロが好きな私でも実現出来るのではないかと思わせる筆者の人間像や仕事量」の部分にも掛かってくるのですが、適度な仕事量でないと続かないなと思っていました。

その点、この本の作者「七瀬ユウ」さんも休みの日もガッツリ働いて稼ぐ~というタイプではなく、ゆったりとした生活が送りたいというスタンスでしたので勝手に親近感を感じてしまいました。

そんな訳で、この本はこれからWebライターを目指したいという方やブログを書きたいという方にはとてもおすすめの本となります。

気になった方は、手に取って本を読んでみてください。

あ、いや私はkindle版を買ったのでスマホで読みましたが(笑)

どこでも読めるので電子書籍もおすすめです。

カテゴリー

電子書籍サービス honto についてレビューします

こんにちは、ろたぴーです。

本日は、現在私が実際に使用している

電子書籍サービス honto 

honto画面サンプルについてレヴューしたいと思います。

電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!

☆ 使用感
  現在、私の電子書籍の利用環境としては、スマホはiPhoneを使用しており、家ではWi-Fi仕様のiPadを使用
しています。
  ですので、iPhone使用時に電子書籍ストアから購入する事もあれば、iPad使用時に購入する事もあります。
  当然、どちらから購入しても同じアカウントでログインすれば同じ本が読めます。

  基本的な操作は、どのアプリでもそんなに大きな違いはありません。hontoは、画面の真ん中をタップする
とページ毎の小画面が出てくるのでページを飛ばす際には、シーンを確認しながら目的のページに飛ばす事
が出来ます。スライダーを動かすと表示されるページが移動します。いや、これもたいがい付いている機能
か(;^ω^)

  お得なのは、【今だけ0円】で読める人気コミックです!
  honto無料コミック
  人気のコミックが期間限定で【無料配信】されます。
  私は、メールアドレスを登録しているので、定期的にお知らせがやってきます。
  ここで、気になるコミックを0円で購入して、気に入ったら続きを買う・・・、そんな流れで利用する事が
結構あります。
  
  ただ、唯一納得いかない機能があります。いや、無いですというべきか・・・・。

  それは、ビューワーと購入がひとつのアプリで出来ないという事です!
  これ面倒くさがりの私にとっては致命的な気がします。本を購入する際は、ブラウザからでないといけない
んです。
  面倒くさくないですか、これ!
  ここ絶対に売り上げにも関係してくるはずです。(笑)
  
  hontoさん、早急にこれ修正して欲しいです。

  せっかく良い在庫数を持っているので(他社でない電子書籍もhontoではある場合がある)、ここ早急に仕様
  変更お願いします。

  メールでおすすめの本の案内が送られてくるのですが、これも結構興味をそそられるラインナップで送られ
  てきます。ここからはクリックすると電子書籍サービス画面に飛ぶのでついつい購入してしまいます。
  そう、ブラウザから入ると結構買ってしまうんですよね。ビューワーから入ると「あ、この本の続き買いた
  いな・・・」と思って  も、またアプリを切り替えないといけないので、億劫になって買わないなんて事
  もあります。
  ただ、簡単に買えると結局シリーズ全部買ってしまった…なんて事もありますので、冷静になる時間がある
  という事は、無駄遣いをしない事につながるという利点なのかもしれません(; ・`д・´)」。       

☆ ちょっと脇道
  最近は、もっぱら電子書籍の利用頻度が高いですが、たまに紙の書籍も買います。
  やっぱり見やすさを重視するような参考書や写真の多い雑誌など、あるいは単行本として持っておきたい本
  などです。
  紙の本で育った世代なので所有感を求める時には、やっぱり紙媒体を買ってしまいます。(笑)

電子書籍といえば国内最大級のhonto電子書籍ストア!